奨学金を利用したい方へ
FOR APPLICANTS
※2023年度奨学生予約募集(高校、大学、専修・各種学校)は秋に実施する予定です。秋頃に掲載いたします。
なお、2023年度以降の制度内容の見直しを予定しています。
2022年度までの制度から金額等が変更される可能性がありますので、ご了承ください。

奨学金を利用できる人
親が病気や災害(道路上の交通事故をのぞく)
または自死(自殺)などで死亡、
あるいは親が著しい障がいを負っている家庭の子ども。
※著しい障がいとは、次の障がい認定を受けている場合をいいます。
<身体障害者福祉法、国民年金法、厚生年金保険法施行令、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、労働者災害補償保険法施行規則に定める第1級から第5級>
※1997年(平成9年)4月2日以降に生まれた方が対象です。
奨学金の概要
奨学金の種類
高校 – 国公立 | 45,000円(内貸与25,000円・給付20,000円) |
---|---|
高校 – 私立 | 50,000円(内貸与30,000円・給付20,000円) |
大学 – 一般 | 70,000円(内貸与40,000円・給付30,000円) |
大学 – 特別 | 80,000円(内貸与50,000円・給付30,000円) |
専門学校 | 70,000円(内貸与40,000円・給付30,000円) |
大学院 | 120,000円(内貸与80,000円・給付40,000円) |
あしなが育英会奨学金の特徴
01.
あしなが奨学金の貸与部分は、20年かけて無利子で少しずつ返せます。進学や生活困難など事情があるときは、返還を先に延ばすことができます。
02.
連帯保証人は保護者でかまいません。
03.
他の奨学金と同時に利用できます。
奨学金の申し込みの流れ
-
01.
申し込み用紙の取り寄せ申し込み用紙(申請書)を取り寄せましょう。
学校の奨学金担当の先生か、あしなが育英会から取り寄せてください。※このページの以下からもPDFファイルをダウンロードし印刷が可能です。A4用紙に印刷してご使用ください。
-
02.
申請書類の準備必要な申請書類をそろえましょう。主に下記の書類が必要になりますが、制度によって異なりますので、詳しくは募集のしおりをご覧ください。
・申請書
・保護者の所得証明書
・戸籍謄本
・在学証明書 -
03.
申請書類の郵送申請書類をあしなが育英会に郵送しましょう。
<郵送先・連絡先>
一般財団法人あしなが育英会
学生事業部 奨学課〒102-8639
東京都千代田区平河町2丁目7-5 砂防会館4階
フリーダイヤル:0120-77-8565
奨学金の種類と申請について
高等学校・高等専門学校奨学金
予約の方
また、申請書ご希望の方は、電話または「01.申込用紙の取り寄せ」にあるフォームからお申し込み下さい。詳細決定後の秋頃にお送りいたします。
在学の方
月額 | 国公立:45,000円(内貸与25,000円・給付20,000円) 私立:50,000円(内貸与30,000円・給付20,000円) |
---|---|
募集人数 | 320人 |
対象 | 高校・高専に在学している人 (※高専生・5年一貫校は3年生まで) |
申請期限 |
2次 9月30日 |
選考 | 書類選考のみ |
申請から送金までの流れ | 高校在学中にお申し込みください。 (1)書類審査 (2)採用通知を送ります (3)第1回目送金は1次募集7月8日(4~6月分)、2次募集11月10日(4~12月分)、3次募集2月10日(10~3月分)です |
資料・申請書ダウンロード |
|
大学・短期大学奨学金
予約の方
また、申請書ご希望の方は、電話または「01.申込用紙の取り寄せ」にあるフォームからお申し込み下さい。詳細決定後の秋頃にお送りいたします。
在学の方
月額 | 70,000円(内貸与40,000円・給付30,000円) または 80,000円(内貸与50,000円・給付30,000円) |
---|---|
募集人数 | 100人 |
対象 | 大学・短大に在学している人 |
申請期限 |
締め切りました |
選考 | 書類審査と説明会・面接 |
申請から送金までの流れ | 大学在学中にお申し込みください。 (1)書類審査 (2)説明会・面接の案内を送ります (3)説明会・面接(オンライン予定) (4)採用通知を送ります (5)7月8日が第1回目の送金(4〜6月分)です |
資料・申請書ダウンロード | 締め切りました |
進学をお考えの方はこちらもあわせてご覧ください。
専修・各種学校奨学生
予約の方
また、申請書ご希望の方は、電話または「01.申込用紙の取り寄せ」にあるフォームからお申し込み下さい。詳細決定後の秋頃にお送りいたします。
在学の方
月額 | 70,000円(内貸与40,000円・給付30,000円) |
---|---|
募集人数 | 80人 |
対象 | 修業年限1年以上の専修学校専門課程 または各種学校に在学している人 または高等専門学校と5年一貫校の4,5年生 |
申請期限 |
締め切りました |
選考 | 書類審査のみ |
申請から送金までの流れ | 専修・各種学校在学中にお申し込みください。 (1)書類審査 (2)採用通知を送ります (3)7月8日が第1回目の送金(4〜6月分)です |
資料・申請書ダウンロード |
締め切りました
|
大学院奨学生
在学の方
月額 | 120,000円(内貸与80,000円・給付40,000円) |
---|---|
募集人数 | 15人 |
対象 | あしなが育英会の大学奨学生だった人で、大学院の第1学年に在学している人 |
申請期限 |
締め切りました |
選考 | 書類審査と説明会・面接 |
申請から送金までの流れ | 大学院在学中にお申し込みください。 (1)書類審査 (2)説明会・面接の案内を送ります (3)説明会・面接(オンライン予定) (4)採用通知を送ります (5)7月8日が第1回目の送金(4〜6月分)です |
資料・申請書ダウンロード | 締め切りました |
入学一時金
貸与金額 | 募集人数 | 備考 | |
---|---|---|---|
私立高校入学一時金 | 30万円 | 200人 | 詳しくは予約採用者にお知らせします。 |
私立大学入学一時金 | 40万円 | 270人 | 詳しくは予約採用者にお知らせします。 |
大学等進学仕度一時金 | 40万円 | 150人 | 詳しくは対象者にお知らせします。 |
条件にあてはまる高校生には、全員に交付することを目指しています。
奨学金の返還について
返還期間 | 奨学金の貸与部分は、交付が終了して6か月後から20年以内に、年に1回(12月)、半年に1回(12月と6月)、または毎月返還のうち、いずれかの方法で返還していただきます。 入学一時金、進学仕度一時金の返還は、奨学金返還と同時にしていただきます。 |
---|---|
貸与部分の利息 | 奨学金、入学一時金、進学仕度一時金ともに無利子です。 |
返還猶予 | さらに上の学校へ進学したり、生活困窮などで返還が著しく困難になった場合は、申請により、その間、返還を猶予(返還時期を延期する)します。 |
奨学金について
SCHOLARSHIP