ご寄付者の皆様へ|年間寄付受領証明書送付に関するよくあるお問い合わせ
日頃よりあしなが育英会の事業へ深いご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
ご寄付者の皆様宛に、2021年中にいただきましたご寄付の受領証明書を、2022年2月中旬に発送いたしました。
関連した様々なお問い合わせをいただいておりますので、「年間寄付受領証明書送付」に関するよくあるお問い合わせと回答を以下にまとめました。
また、その他の「ご寄付に関するよくあるご質問」もウェブサイト上に掲載しております。これらの情報をご参照いただければ幸いに存じます。掲載のないご質問内容につきましては本ページ最下部の連絡先までお問い合わせください。
1.領収証と受領証明書の違いについて
◆ 領収証:ご寄付ごとに発行いたします。(ご寄付が本会に着金し手続きが完了し次第、発行いたします)
◆ 受領証明書:1年間(1~12月)に本会が受領したご寄付総額の証明書を、翌年2月に発行いたします。
2.受領証明書に記載の「受領年月日」について
「受領年月日」は、ご寄付が本会に着金した日付であり、この日付が「ご寄付日」として登録されます。
尚、ご寄付方法(郵便振替、銀行送金、カード決済など)ごとに、お申込みから本会に着金するまでの期間が異なりますため、領収証や受領証明書に記載された「受領年月日」は、実際にお引落・決済された日付と異なる場合がございます。
また、ご寄付方法により着金日が年をまたぐ場合があり、ご寄付受領年月日が翌年となりました場合には、本年発行分の受領証明書ではなく来年発行分に記載されます。 詳しくは下記〈着金日について〉をご参照ください。
〈着金日について〉
◆ クレジットカード決済:各カード会社から本会に入金された日付が「着金日」となります。各月1日から15日までにカード決済されたご寄付は翌月、16日から月末にカード決済されたご寄付は翌々月の着金となります。
◆ 口座振替:ゆうちょ銀行以外の金融機関からの口座振替(自動引落)では、本会への着金日がお引落し日の3~6営業日後となります。
◆ Pay-easy:決済代行会社から本会に入金された日付が「着金日」となります。 Pay-easyでお支払手続きをいただいた月の翌月末日の着金となります。
3.受領証明書の送付がご不要の場合
受領証明書をお送りしている方で送付がご不要になった場合、あるいは現在送付を希望されていない方で今後は送付を希望される場合には、大変お手数ではございますが、本ページ最下部のお問合せ先をご確認のうえ、寄付課までご連絡くださいませ。
尚、クレジットカードによるご寄付の場合には、1回のご寄付、継続のご寄付にかかわらず、お申込みの際に領収証や受領証明書の送付要否をご自身で選択していただくことが可能です。
受領証明書とは別にご寄付ごとの領収証をお届けしている方で、領収証ご不要の方は、本ページ最下部のお問合せ先をご確認のうえ、寄付課までご連絡くださいませ。
4.ご寄付者情報のご変更について
受領証明書に記載のご名義、ご住所のほか、ご登録のお電話番号、メールアドレスなどにご変更がございましたら、恐れ入りますが、本ページ最下部のお問合せ先をご確認のうえ、寄付課までご連絡くださいませ。
5.「寄附金控除」について
あしなが育英会は「一般財団法人」でありますため、本会へのご寄付は、法人税法第37条第3項に規定する寄附金(公益財団に対する寄附金)には該当せず、一般寄附金として扱われます。また個人の方からのご寄付については、所得税法第78条第2項の寄附金には該当せず、所得控除や税額控除の対象とはなりません。
なお本会では、ご寄付への御礼と受領のご報告として1~12月中に受領したご寄付全額の受領証明書を翌年の2月に発行し、原則として匿名寄付以外のご寄付者様全員に送付しております。早期の発送をご希望の場合には、大変お手数ではございますが、本ページ最下部のお問合せ先をご確認のうえ、寄付課までご連絡くださいませ。
6.振込用紙の同封について
振込用紙の送付をご希望される方が多いため、郵送費削減の観点から、口座振替等で継続的にご寄付いただいている方にも年に1度のご寄付の方にも、受領証明書をお送りした全ての皆様に振込用紙を同封させていただいております。
7.収支報告書について
収支報告は、6月の決算理事会・評議員会での承認後、毎年8月頃に前年度分を本会ウェブサイトの「団体概要」ページに掲載いたします。皆様からのご寄付を大切に活用させていただくため、原則として紙媒体での送付はしておりませんが、ご希望の方には郵送いたしますので、本ページ最下部のお問合せ先をご確認のうえ、寄付課までご連絡くださいませ。
◇◇◇
【お問い合わせ先】
一般財団法人あしなが育英会 管理部 寄付課
寄付専用フリーダイヤル:0120-916-602(平日10:00~16:00)
代表番号: 03-3221-0888(平日9:00~17:00)
メール:supporter@ashinaga.org
◆ お問い合わせフォーム・・・こちら
本ページの項目3.項目4.項目5.項目7に関するご連絡のほか、ご寄付やご支援のお申込みに関するすべてのお問合せにご利用ください。
尚、現在多数のお問い合わせをいただいており、また新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため職員の在宅勤務を導入しております。ご対応に通常よりお時間がかかる場合がありご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
◆ 継続寄付のご登録情報変更手続き・・・こちら
本ページの項目4「ご寄付者情報のご変更について」に関し、クレジットカード、口座振替(自動引落)によるご寄付をされている方のご登録内容ご変更(ご寄付者名義、住所等ご連絡先、金額、継続寄付の更新など)はこちらの専用フォームよりお申込みください。