あしなが学生募金-日本とアフリカの遺児に進学を!

100.1%
現在の支援総額
500,500円
目標額 500,000円
84件 の支援
55日 後に締切
  • ※目標金額を達成しなくても寄付は決済されます。
    (all in 方式)
  • ※寄付のキャンセルはできません。
あしなが学生募金事務局

あしなが学生募金です!

あしなが学生募金とは、50年以上の歴史を持つ遺児支援の募金運動です。
毎年春と秋に4日間、毎回のべ1万人のボランティアスタッフの方々に支えられながら、全国200か所で街頭募金を実施しています。
「遺児たちの進学をサポートしたい、夢を叶えたい。」
誰もが環境に左右されず、夢を追うことができる社会にしたいという想いをもって活動しています。
 この活動をしている大学生の中にも、この奨学金のおかげで大学進学を果たすことが出来た人も多くいます。ご寄付をしてくださる”あしながさん”に感謝の気持ちを持ち、未来の子ども達にも繋いでいきます。

ご寄付の使い道

皆様から頂いたあたたかいご寄付は、全額をあしなが育英会に寄付し、そのうち半分を日本国内の、病気、災害、自死により親を亡くした子どもたちや、親に障がいがあり働くことが困難な家庭の子どもたちの奨学金として使わせていただきます。もう半分を世界で最も貧しいと言われているサブサハラ・アフリカ地域の高等教育支援費として使わせていただきます。アフリカ支援では「あしながアフリカ遺児高等教育支援100年構想」として、サブサハラ・アフリカ地域の各国から毎年1人ずつ優秀な遺児を選抜し、世界の大学に留学する機会を通して、将来さまざまな分野で活躍し、母国の発展を担うリーダーとして育成するというプログラムを行っています。

昨年の実績

昨年、あしなが学生募金は、合計78,212,104円のご寄付を頂きました。
 その中で、あしなが学生募金へ参加してくださった団体の数は高校・高専生が127団体、個人・一般企業が115団体の合計242もの団体があしなが学生募金に参加してくださいました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

遺児の実態-収入の中央値

2021年9月時点の平均手取り月収は106,485円(2018年9月比10,500円減少) 9月の給与月収(手取り)は146,730円で、一般労働者(賃金構造基本統計調査)の月収24.5万円(推計値)と比べると、約6割であった。全回答者にすると9月の平均月収は106,485円となり、2018年比で10,500円減少することがあしなが育英会の調査でわかりました。

遺児の実態-収入の分布

27.6%が「2021年9月の収入無し」と回答 (2018年9月比7.4ポイント上昇) 全回答者で9月収入を5万円ごとに集計したところ、収入がない・就労していないと回答した層は27.6%と2018年に比べて大きく増えたことがわかった。就業していた層が失業、もしくは就業できなくなったことが、大きな原因として考えられる。

遺児家庭の声

遺児を取り巻く環境 に生きる、遺児家庭より様々な悲痛な声が届いております。

「子どもとの時間を大切にしたい。子どもが望んだ時にお金を出せる親でありたい。」(岡山県・50代・女性)
「大学生の娘を持っていることは贅沢品と生活保護窓口で言われた」(千葉県・40代・女性)
「私たちは生きることに必死です。贅沢しなくていい。ただ、普通でいい。」(広島県・50代・女性)

そんな中でも当団体の募金活動を通じた支援により、実際に遺児家庭から感謝や前向きな声も届いております。

「この奨学金のことを知ったからこそ進学し、勉強ができていると思うと、寄付をしてくだ さっているあしながさんには感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。」(栃木県・10代・女性)
「学費については、あしなが育英会のおかげで大変助かっており、わたくしの今後の生活に 向けて新たな道を探すきっかけを与えて下さったと思っています。」(大阪府・40代・女性)

皆様の関心やご理解、温かいご支援によって救われる遺児や変わる未来があります。
1人でも多くの子どもたちに、1つでも多くの選択肢を与えることができますよう
皆様のご理解、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

遺児の保護者調査プロジェクト
https://www.ashinaga.org/100voices/
より抜粋

少しばかりですが寄付させていただきました。遺事の方はもっと大変な状況かとは思いますが、自分も片親で育ったので経済的な大変さは少しだけ分かります。募金活動頑張ってください。

匿名
2023年4月22日

駅前で演説している姿に心を打たれました。内気な私には大勢の人が行き交う中で募金をする勇気がなく通り過ぎてしまいましたが、ネットでも募金できるということでささやかながらさせていただきます。

とも
2023年4月22日

コロナの影響や、キャッシュレス普及により、街中での募金集めが難しくなってると思いますが、若い方達が募金を呼びかけている姿をみて、少しでもお役に立てればと思い、募金させていただきました。
これからも素晴らしい活動を続けていただけたら嬉しいです。
孤児の皆さんがご自分の進む道を自由に選択できる明るい未来を心から祈念いたします。

まりも
2023年4月23日

I pray God to bless on every one.

カン
2023年4月23日

彦根駅前で活動されてるのを拝見しました。
応援させて頂きます。

富田 有子
2023年4月23日

今まで街頭で見かけた時には少しだけ寄付させて頂きましたが、今回初めてネットで寄付を知りました。
どちらのやり方も必要だと思います。
ずっとこの募金が続いていくのを願います。

匿名
2023年4月23日

皆さまがお幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せで安穏でありますように

匿名
2023年4月23日

福祉専門学校の頃、募金活動に参加していました。札幌駅前で行っていたのを見て昔を思い出しましたが急いでいた為募金できませんでした。寒かったでしょう。寒い天気の中お疲れ様でした。私も生活がやっとなので大変申し訳ありませんが気持ちだけ募金させて頂きます。陰ながら応援しています。

匿名
2023年4月23日

少しでも、皆様の未来への手助けになれば幸いです。

匿名
2023年4月23日

思う存分勉強や部活など学生生活を謳歌してください。

匿名
2023年4月23日

困難に負けないでがんばってください

関根美和子
2023年4月24日

困難に負けないでがんばってください

関根美和子
2023年4月24日

子供は未来の宝です、少しですが寄付させて頂きます。

匿名
2023年4月28日

子供たちが、明るく希望を持って人生歩んで行けるような取り組み活動に使っていただけると嬉しいです!

匿名
2023年4月28日

自分の可能性を信じて、羽ばたいてください。

Sara
2023年4月29日

大切な活動、応援しています。

匿名
2023年4月29日

応援してます。
今どきは、私のように現金を持ち合わさない人もいるので、中国みたい
かもしれませんが、
paypayで、その場で募金、もできてもいいような気がしました。

匿名
2023年4月29日

私の妻はあしなが育英会さまの援助のおかげで大学まで無事に進学することができました。
今はベテランの内科医として日々活躍しております。
妻は世の皆さまの援助のおかげで現在の自分がある、と常に申しております。

あしながさん皆さまのあたたかい善意が、このように立派な実を結び、巡り巡って世の中を明るく照らしています。

遺児の皆さま、どうか顔をあげてください。
あなたがたの進むべき道もハッキリと照らせれて、
光り輝く未来が見えるはずです。

あしなが育英会さまの活動に心からの敬意を表します。

木村 俊之
2023年4月29日

学生のころ玉井会長にお世話になりました。育英会の先輩にも親しくしていただいた思い出もあります。
若い方々のチカラになれればと思います。

貞松謙一郎
2023年4月29日

大変な活動ご苦労様です。誰かの役に立つことを願っております。

y.koji
2023年4月29日

大変な思いを抱えて努力している皆さん、がんばってますね!
夢をあきらめないでください。陰ながら応援しています。

匿名
2023年4月30日

少しでも力となれますように

匿名
2023年4月30日

今という時間を大切に。
そして
自分で選択した道に
自信を持って歩んでください。
そんな皆さんの姿に
励まされています。

匿名
2023年4月30日

駅でチラシを受け取りました。頑張って下さい。

匿名
2023年4月30日

金沢駅前でたまたま募金活動されているのを知りました。少額ですがお役に立てれば幸いです。

匿名
2023年5月1日

わずかですが お役立ててください
応援しています。

松田 裕之
2023年5月2日

自分らしく
やりたい事がやれる
環境になりますよう
ほんのお気持ちですが
ご協力させて頂きます!

匿名
2023年5月3日

平和な世界を願っております。

匿名
2023年5月4日

勉強したい人が平等に勉強の機会が得られる社会になるよう、これからも頑張ってください。尚、街頭で募金を呼びかけるのも大変だと思いますが、募金箱に入れに行くのも勇気がいります。このようにネット決済などができれば少しでも募金しようと思っている人は多いかと。

匿名
2023年5月5日

1日また1日、
笑顔で朝を迎えられますように。
大きなハグを送ります。

匿名
2023年5月6日

駅前で募金しましたが、少ししかできなかったので、その時もらったチラシからネット募金させていただきます。
気恥ずかしいのでその場では言えなかったですが、応援しています。

匿名
2023年5月6日

街頭での募金の際は現金が無かったので出来ませんでしたが、こういうシステムあるといいですね。微々たる額しか募金出来ませんが、お役に立てれば幸いです。

匿名
2023年5月7日

未来は明るいよ!

匿名
2023年5月7日

大学受験浪人時代は新聞配達のアルバイトをしました。大学生時代は、貸与のみならず給付型奨学金のお世話になりました。大学寮で暮らした仲間とは今もよい関係が続いています。やっと恩返しできる状況になりました。様々な苦労があってこそ、ひとの痛みが実感としてわかることができるなど、つらい経験も財産となっているように感じます。若い方々の未来に期待しています。

櫻井 則男
2023年5月8日

がんばれ!!今が一番大変だけど、大変なのはちゃんと終わります

匿名
2023年5月9日

募金活動お疲れ様です。
少しでもお役に立てればと思い募金させてもらいました。
これからも頑張ってください。

匿名
2023年5月13日

頑張ってください。陰ながら応援しています。

匿名
2023年5月15日

道を切り拓いて下さい。

ななし。
2023年5月20日

どうかみんなが幸せになりますように

匿名
2023年5月21日

わたしの同級生もあしなが育英会で看護師になりました。学生時代は一緒に街頭募金箱活動をしました。
みなさんの温かい気持ちを感じてしっかり生きていきましょう!

えみこ
2023年5月27日

わたしの同級生もあしなが育英会で看護師になりました。学生時代は一緒に街頭募金箱活動をしました。
みなさんの温かい気持ちを感じてしっかり生きていきましょう!

えみこ
2023年5月27日

応援しています、頑張って下さい。

私も過去、遠い親族からご支援いただき、専門学校へ行く事が出来、国家資格を取得し、専門職として30年程働けている事に幸せを感じています。
可能性を貰えるって素晴らしい事ですね!

歯科衛生士してます♪
2023年5月31日

毎日が大変でしょうが、困難に負けずに勉学に勤しんでいただくよう心から願っております。今の努力が将来に必ず自分自身の糧になると思いますので夢に向かって歩んでくださいね。陰ながら応援しております。

匿名
2023年6月3日
日本とアフリカ遺児の教育支援

ご寄付いただいた金額の1/2を日本国内の遺児の奨学金として、もう1/2をアフリカ遺児の教育支援のために使わせていただきます。