継続の寄付をする
〈クレジットカード〉

DONATE
  • 情報 入力
  • 入力情報 確認
  • 寄付受付 完了
下記のフォームにご入力の上、「次へ」をクリックしてください。

寄付情報の入力

平均3,023円 の寄付が行われています。

500円以上で設定してください。

お申込者様情報の入力
姓名の両方に1文字以上入力してください
法人・団体の場合、
例:(姓)あしなが商事 (名)株式会社 等
例:(姓)医療法人 (名)あしなが会 等
【ご注意ください】
Microsoft(マイクロソフト)系列のメールアドレス(※)に、本会からのご寄付に関するメールをお届けできない事象が発生しております。
現在、問題の解消に向けて調査を進めておりますが、当面の間、Microsoft系以外のアドレスをご登録いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
※ご利用いただけないアドレス例:@outlook.jp @outlook.com @hotmail.com @hotmail.co.jp @live.com @live.jp @msn.comなど

あしなが育英会からの送付物の受け取りを選択

受領証明書をみなさまへお送りいたします(年1回2月お届け)

最新の活動報告を年6回お届けしています

クレジットカード credit card

有効期限
/
こちらのプライバシーポリシーをお読みになり、「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れてください。

領収証と受領証明書の違い・その他送付物
について

領収証について

経費削減のため、ご寄付受領毎の領収証を発行しておりません。(ご希望の場合のみ発行しております)
ご寄付の受領日は本会にご寄付が届いた日(着金日)となり、ご寄付方法によって異なります。

【クレジットカードをご利用の場合】
月初に決済され翌月15日(休業日の場合は翌営業日)着金となります。

活動報告書・受領証明書について

1月~12月に本会が受領したご寄付をまとめて受領証明書に記載し、翌年2月に年間活動報告と共に郵送いたします。
受領証明書記載の金額は、個人の方につきましては、所得税法第78条第2項の寄附金には該当せず、所得控除や税額控除の対象とはなりません。法人につきましては、法人税法第37条第3項に規定する寄附金(公益財団に対する寄附金)には該当せず、一般寄附金として扱われます。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

機関紙・その他お知らせについて

機関紙「NEWあしながファミリー」をお届けし、本会の最新活動状況を掲載しています。(年6回発刊)

メールニュース

月に一度配信予定です。あしなが育英会の最新情報や遺児たちの声などをお届けします。

決済方法に関する詳細

クレジットカード

■ご利用いただけるクレジットカード

MUFGカード、DCカード、UFJカード、ニコスカード、VISA、MASTER、JCB、AMEX、DinersClubのマークのついているカードがご利用いただけます。

■ご寄付の金額について

インターネットからクレジットカードでご寄付いただく場合、1回のご寄付金額は一口500円以上、合計で9,999,999円以下とさせていただきます。

■ご寄付の間隔と第1回目のご寄付について

継続ご寄付の間隔は、毎月、年1回(1月)、年2回(1月・7月)、年4回(1月・4月・7月・10月)からお選びください。ご寄付の決済日は1日です。
なお、第1回目のご寄付の決済は、申し込みされた日から最も近い次の決済日(例えば、毎月ご寄付の方は翌月1日、年1回の方は翌年1月1日)となります。また、決済日の2週間前に確認メールをお送りします。

■取り消しについて

お申込みされた後は、理由の如何にかかわらず取り消すことができません。入力内容をよくご確認のうえお申込みください。

■お引落しについて

お申込みいただきましたご寄付は、各カード会社との規約に基づいて、他のカードご利用分と共に引き落とされます。通常のお引落は決済日の翌月または翌々月となります。クレジットカード会社からのご利用明細等をご確認ください。ご利用明細等には「あしなが育英会」と記載されます。

■ご寄付の領収日と領収証などについて

ご寄付の領収日付は、お申込み受付日ではなく、各カード会社から一般財団法人あしなが育英会に入金された日付となります。1日から15日までにカード決済されたご寄付は翌月、16日から月末にカード決済されたご寄付は翌々月着金となります。継続ご寄付をお申込みの方で年1回、年2回、年4回でご指定された方は指定月の翌月に着金となります。
毎年2月に前年1年分のご寄付の明細を含めた受領証明書と活動報告をお届けいたします。なお、本会へのご寄付は寄付金控除の対象になっておりませんので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。